投稿日:2020/04/02
Let’s all work together!01
横浜市西谷中学校の生徒さんが、職業体験にこられました
11月22日に、横浜市西谷中学校の生徒さん2名様が北上産業株式会社に“職業体験実習”に来られました。
事前に担当の先生が来社され、「職業体験は、生徒が主体的に進路を選択決定する態度や意志、意欲などを培うことができる貴重な学習です。」とのご説明をいただきました。
「ものづくりって大変だけど、できたときの達成感がいっぱいある」ということを、当日是非体験いただこうと、1日サポートさせていただきました。
「大人しかいない場所で1日過ごすのは、初めてで・・・」とっても緊張している生徒さん。
まずは頑張っている部活のことを話して緊張をほぐしてから、今日1日の職業体験スケジュールをお知らせします。
そして最初は『シルクプリントって何!?』という説明からスタート。
生徒さんたち真剣に聞き入っていていました。
次に今日シルクプリントで印刷してみたいデザインを手書きで描いてもらいました。

それぞれこだわりのデザインを考えてくれました。
シルク版を作るための工程説明とデモンストレーションを見学後、実際に薬剤塗りの作業も体験してもらいます。

姿勢よくきれいな手つきに、スタッフも拍手。

フィルムの位置あわせも大事な工程です。
プリント加工を行う部署へ移動し、プリントのコツをスタッフが丁寧に伝えていきます。

練習の手つきも上手になってきたので、いよいよ本番!
練習の成果もあり、オリジナルプリントがすごくきれいに完成しました!

OSS!(オス!)Tの出来上がり。

大好きなゲームTの出来上がり。
サッカーTシャツの背番号風の圧着プリントも体験してもらいました。
まずは、色付きのシートにカットで入った名前と番号を綺麗に剥がすことから。
シートからデザインを剥がすのはとても細かい作業です。

細かい部分のシートがなかなか剥けず、汗だくに…

シートを仮止めしたあとはプレス作業

オリジナルのシートプリントが完成!
『Tシャツを1枚作るのに、いろんな人の手や時間がかかっていて、こんなに大変だとは思わなかった。』
『インクをうつしたりするところが、すごい難しかった。』
『友達と、明るめのかっこいいTシャツで“くじけぬ心”とか入ったTシャツをつくりたい』
『空手のOSS-T(オスT)みたいに、気合が入るものつくりたい』
この体験でものづくりへの関心や興味が深まることをスタッフ一同、願っています。